Top > 矯正について
マウスピース型矯正装置(インビザライン)の費用はどのくらい?
皆さんこんにちは。 津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科です。 マウスピース型矯正装置(インビザライン)なら、見た目が気にならない、治療に伴う痛みが少ない、食事・歯磨きの際に装置を取り外せるなど、従来の矯正法にはないたくさんのメリットが得られます。 それだけにマウスピース型矯正装置を検討している方も非常に多いのですが、費用に関してもとても気になって… 続きを読む
保定処置とは?マウスピース型矯正装置にも必要?
皆さんこんにちは。 津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科です。 皆さんは矯正歯科治療における「保定処置(ほていしょち)」というものをご存知でしょうか? 矯正歯科治療のメインとなるのは、矯正装置によって歯を移動させる「動的治療(どうてきちりょう)」ですが、その後に行う保定処置もそれと同じくらい重要な役割を担っています。 ですから、マウス… 続きを読む
マウスピース型矯正装置(インビザライン)治療の流れをご紹介します!
皆さんこんにちは。 津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科です。 マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、歯を動かす方法はもちろんのこと、全体的な診療の流れも従来法とは大きく異なります。 そこで今回は、マウスピース型矯正装置による歯列矯正の流れについてわかりやすく解説します。 まずは無料のカウンセリングから! マウスピース型矯正装置… 続きを読む
マウスピース型矯正装置(インビザライン)の痛み・不快感について
皆さんこんにちは。 津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科です。 矯正歯科治療は、顎の骨にしっかりと埋まっている歯を人為的に動かす処置であるため、それ相応の痛みや不快感を伴います。 とくに強い力がかかりやすいワイヤー矯正では、歯や歯茎に大きな負担がかかりがちです。 その点、比較的弱い力で歯を動かすマウスピース型矯正装置(インビザライン)… 続きを読む
マウスピース型矯正装置(インビザライン)は抜歯が不要?
皆さんこんにちは。 津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科です。 テ当院にいらっしゃる患者さまも「健康な歯を抜きたくない」という方が比較的多いです。 やはり、虫歯や歯周病になっていない歯を抜歯鉗子(かんし)で抜き取ることには抵抗がありますよね。 ですから、抜歯しなくても良いかもしれない、という観点からマウスピース型矯正装置を希望される方… 続きを読む
マウスピース型矯正装置(インビザライン)のアタッチメントとは?
皆さんこんにちは。 津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科です。 マウスピース型矯正装置(インビザライン)では、「アタッチメント」と呼ばれるパーツを使用することがあります。 マウスピース型矯正装置は、透明な樹脂製のマウスピースで歯並びを整えられることが大きなメリットなのに、余計なパーツが付随するとなると不安に感じる方もいらっしゃることでしょう。 &n… 続きを読む
マウスピース型矯正装置(インビザライン)にも種類がある?
皆さんこんにちは。 津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科です。 マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、日本でも広く普及したシステムですが、いくつかの種類があることはあまり知られていません。 そこで今回は、当院でも取り扱っている5種類のマウスピース型矯正装置(インビザライン)についてわかりやすく解説します。 最もスタンダードな「イ… 続きを読む
マウスピース型矯正装置(インビザライン)のメリット・デメリットをご紹介!
皆さんこんにちは。 津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科です。 マウスピース型矯正装置(インビザライン)は、心身への負担が少ない方法で歯並びを整えることができるので、大人になってからでも始めやすい矯正治療のひとつといえます。 今回はそんなマウスピース型矯正装置のメリットとデメリットを詳しくご紹介します。 マウスピース型矯正装置のメリッ… 続きを読む
マウスピース型矯正装置(インビザライン)ってどんな治療?
皆さんこんにちは。 津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科です。 当院では、さまざまな矯正治療に対応しておりますが、最近はマウスピース型矯正装置(インビザライン)を希望される方が非常に多くなっています。 これはマウスピース型矯正装置が従来の矯正法と大きく異なる方法で歯並びを改善できるからです。 そこで今回は、マウスピース型矯正装置(イン… 続きを読む
Copyright 2021 津田沼こども歯科・おとなこども矯正歯科.